バイク・クルマ

メンテナンス

ブレーキパッド|もみ出しだけのつもりだったが。。

GPZ900RのリアブレーキをDAYTONAの赤パッドに交換しようと動き出したがパッキンがダメになっていて結局オーバーホールになってしまった話
メンテナンス

ブレーキパッド|DAYTONA赤パッドに交換

ブレーキパッドの残りが1mmなのでDAYTONAの赤パッドを購入するまで
メンテナンス

クルマやバイクにワコーズのフューエルワン(FUEL1)でパワー回復

GPZ900Rなどの旧車にはもちろんだが、どんな車やバイクにもワコーズのフューエルワンを添加するパワーが復活する
メンテナンス

バイクのユーザー車検

GPZ900Rの車検は費用を抑えたかったのでユーザー車検に出したお話
クルマ

プジョー208 GT インプレッション

PEUGIOT208GTをお借りし、約500km走行した結果をインプレッションしてみた
メンテナンス

ブレーキのエアーブリーダーをDAYTONAのブリーダーに交換

純正のさび付いたエアブリーダーをDaytonaのスペシャルエアーブリーダーに交換してみた
カスタム

GPZ900R Ninja マフラー

GPZ900Rのチタンマフラーの焼き色がいい感じになってきた
カスタム

GPZ900R NinjaのヘッドライトはLED

GPZ900RのヘッドライトをハロゲンからLEDに替えてみた
カスタム

GPZ900R スクリーンはMRA

GPZ900RのスクリーンをMRAに交換した件
メンテナンス

樹脂パーツを復活させるブラックコート

長年車やバイクに乗っていると無塗装の樹脂パーツは白化する。白化した樹脂パーツを復活させるブラックコートはとてもいい。簡単に塗れるのて手間もかからず新車の時の樹脂を思い出す。
PAGE TOP