AIって難しいイメージを持っていませんか
筆者も実際にAIを使うまではAIで何ができるか分かっていなかった
そんなある日、客先の仕事でExcelのマクロやVBAを使って自動化する機会があった
Excelの自動化なんて、ネットで調べればある程度対応できると思っていたが、仕事ということもあり、きちんと対応する必要があるため、とりあえず本で勉強することにした
そこで手に取っ手実際に購入した本がこれだ

これは、基礎から応用を実際に操作して覚えられるので大変勉強になった
この本で、2週間ぐらい基本から応用までを一通り学び、マクロやVBAで何でもできるということは分かった
例えば、下の表のように「納入日」に値が入っていたら、状態に「処理済み」を入力したいとする
引用書籍:インプレス できるExcelマクロ&VBA
この場合、このように入力すると本には記載されている
引用書籍:インプレス できるExcelマクロ&VBA
本を見て、同じように入力すればマクロが完成する
しかし、できる限り自動化したいのに、毎回本を見るわけにはいかない
そこで、活用したのがAIだ
AIといえば、この3社の名前は聞いたことがあるだろう
- OpenAI社の「ChatGPT」
- Google社の「Gemini」
- Microsoftの「Copilot」
AIにマクロを教えてもらうのだ
とは言え、聞き方にもコツがある
上記を例にすると
「EXCELのA2からD7の表のC列に日付が入力されたら、D列に”処理済み”と入力されるマクロを作って」と投げかける
ChatGPTにこのように入力すると

このように教えてくれる

教えてくれた結果を簡単にコピーができる
これでいちいち本で調べなくても簡単にVBAを書くことができる
Geminiにも聞いてみる

Geminiはこのように答えてくれる

最後にCopilotだ
Copilotに聞く

答えはこう

どれも聞かれたことにすぐに答えてくれとても優秀だ
さらには、キャプチャは省略しているが、設定方法や変更の提案もしてくれる
もうこれを使い始めたらAIなしには仕事はできないと言ってもいいだろう
とはいえ、基礎をおさらいする時は本も参考にしている
ここまで見てくれてありがとうございました
皆さんもAIを使っていただきたいと思い記事にしてみました