道の駅まえばし赤城|群馬

ドライブ

2025年2月16日(日) 晴れ 気温11度

明日から始まる確定申告の準備も終わった

今日は気分転換で日帰りドライブだ

目的地は、群馬県の道の駅まえばし赤城

ここは、2023年3月にオープンした比較的新しい道の駅だ

都心から2時間程度で行くことができる日帰りコース

グルメはもちろんのこと、こどもが遊びまわれる広場、ドックラン、BBQ場など様々なアクティビティが充実していて、一日中楽しめること間違いなしだ

今回、筆者の目的は温泉とグルメだ

まずは、温泉♨「まえばし赤城の湯」

入口も雰囲気がある

値段は、土日祝は、おとな700円、こども350円でとてもリーズナブル

ちなみに、平日は、さまざまなサービスもしているようだ


この温泉は、サンゴライト化粧水風呂とのことで、”浸かる化粧水”とのことで美肌の湯とのこと

今日は日曜日

昼12時頃には、駐車場が満車で第二駐車場に誘導されているような状況ではあったが、

温泉は比較的空いていた

施設内は、できて間もないこともありとても清潔だ

ボディーソープ、シャンプー、リンスも用意されており、タオルやバスタオルもレンタルすれば何も持たずに入浴できる

次はグルメ

せっかく群馬に来たのだからそこの名物が食べたい

選んだのは、フードコートにある温井製麺の”おっきりこみ”だ

おっきりこみとは、群馬名物の太いうどんで、野菜やキノコなどと煮込んだものだ

値段は、950円と安くはないが、実においしく大満足だった

そのほか、フードコートには、ラーメンやローストビーフ丼などもありどれもおいしそうだ

ただ、フードコートはさほど広くないので、席をとるのが難しいが、2階は比較的穴場だ

この道の駅には、鮮魚センターもあり、ここで売っているマグロ丼を買って食べている人もいた

なんと、1,000円で中トロらしきマグロ丼で実においしそうだ。

次に来たときはこれを食べたい


あと、我が家は道の駅にきたらマルシェだ

様々な野菜や果物が売られているが、2月ということもあり、イチゴがたくさん置いてあった

うちは、生方農園さんの”やよいひめ“を2パック買って食べたが実においしかった

こんなおいしいイチゴを生産してくれて、生方農園さん。ありがとうございます。

その他、レンタルe-Bikeもあり、赤城山をサイクリングするのもお薦めらしい

ここは、BBQ場

広場にはテントも設置できるようだ

ドックラン

バイク置き場は、2月の群馬だかから空いている

帰りの車内用にカレーパンを買ったがこれもおいしかった(車中で食べたので写真が撮れていません。すいません)

あとハイボール好きの筆者は、お土産に赤城のウイスキー

赤城の伏流水を使っていて、リーズナブルだったので買ってしまった

今夜の晩酌が楽しみだ

お子様ずれ、愛犬家などどなたでも楽しめると思いますので、次のお休みにいかがでしょうか。

場所はこちらです

ただ、天気のいい休日は駐車場が混むことが予想されますのでお早目にお出かけすることをお薦めします。

以上、ここまで見てくれてありがとうございました。

スポンサーリンク
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました